介護ロボットの試用貸出

※令和5年度の介護ロボットの試用貸出については、終了しました。

介護ロボットを実際に試してみたい場合は、無料で介護ロボットの「試用貸出」を利用することが可能です。貸出の対象となるのは、試用貸出リストに掲載されている介護ロボットで、本会相談窓口への申し込みを通じて、メーカー(又は代理店)から介護ロボットの貸し出しを行います。
(貸出の対象は、高齢者を対象とした事業所に限られます。ただし、障がい者施設であっても、高齢の障がい者に対して介護ロボットを使用する場合は、貸出の対象となります。)

試用貸出の流れ
事業所は、介護ロボットの試用貸出リストの中から、試用したい介護ロボットを選ぶ
試用貸出リストはこちら
事業所は、試用貸出申込書に必要事項を記入して、愛媛県相談窓口に提出(FAX、Eメール可)
試用貸出申込書はこちら

Fax 089-921-3398
E-mail chouju@ehime-shakyo.or.jp
メーカー(又は代理店)から、事業所に対して貸出に関する調整の連絡あり。(貸出期間や貸出台数等の調整を行います。)
メーカー(又は代理店)が、事業所に介護ロボットを搬入して、試用開始
メーカー(又は代理店)が、介護ロボットを回収して、試用貸出終了
試用貸出終了後、事業所は、試用貸出に関するアンケートに回答し、愛媛県相談窓口に提出
アンケートはこちら
試用貸出にかかるQ&A
貸出できる期間や台数は、どれぐらいですか?
介護ロボットによって異なります。試用貸出リストに貸出期間・台数の目安が記載されていますので、ご確認ください。
試用貸出申込書にある「借用期間」は、どのように記入したら良いですか?
事業所が希望する期間をご記入ください。本会からメーカーに事業所が希望する期間をお伝えしますが、ロボットの在庫状況等によって、希望に沿えない場合もございます。また、在庫がない場合などは、貸出の開始までに長い時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
© Ehime Council of Social Welfare.