愛媛県社協では、愛媛県の委託を受け、
介護ロボットの導入や活用を促進するための相談窓口を設置しています。
同窓口では、介護現場からの介護ロボットの導入や活用方法等に関する相談に対して、
ロボットの製品情報や導入事例、業務改善方法等の助言・紹介を行うとともに、
介護ロボットの試用貸出に関して開発企業との連絡調整等を行っていますので、
積極的にご活用いただきますようお願いします。

お知らせ

NEWS

介護ロボットのご紹介

CARE ROBOT

ロボットの定義とは、「情報を感知(センサー系)」・「判断し(知能・制御系)」・「動作する(駆動系)」の3つの要素技術を有する、知能化した機械システムで、
このうちロボット技術が応用され利用者の自立支援や介護者の負担の軽減に役立つ介護機器を介護ロボットと呼んでいます。
厚生労働省は、経済産業省とともに「ロボット技術の介護利用における重点分野」を6分野13項目定め、その開発・導入を支援しています。

移乗介助

  • 装着
  • 非装着

移動支援

  • 屋外
  • 屋内
  • 装着

排泄支援

  • 排泄物処理
  • トイレ誘導
  • 動作支援

見守り・コミュニケーション

  • 施設
  • 在宅
  • 生活支援

入浴支援

介護業務支援

相談窓口業務のご案内

INFORMATION & CONSULTATION SERVICES

お手元のパソコンやスマートフォン、タブレットで、体験展示場をまるで実際に見学しているかのようにご覧になれます。

愛媛県介護ロボット相談窓口

〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号

愛媛県社会福祉協議会

介護実習・普及センター内

FAX 089ー921ー3398

089ー921ー8348

月〜金曜 午前9時〜午後5時

フォームでのお問い合せ
© Ehime Council of Social Welfare.